スポンサーリンク
順天堂大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- HIV初感染による重症咽頭炎からVAHSを来した1例
- Balloon Sinuplasty
- 甲状腺手術における術中反回神経モニタリングシステムの有用性の検討
- 喉頭蓋部分切除により軽快した睡眠時無呼吸症候群症例
- 耳鼻科医へ紹介するとどうなるの? : 手術の適応と効果
- MS12-2 好酸球性副鼻腔炎におけるマクロファージとMUC5ACおよびCu/Zn-SODとの関連についての検討(MS12 好酸球性炎症,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O49-1 気道上皮のサイトカイン分泌に対するLPS, poly(I:C)およびレスピラトリーキノロンの効果(O49 気道上皮細胞・肺胞上皮ケラチナサイト・腸管上皮細胞などの上皮細胞,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Connexin26 遺伝子(GJB2)変異による肝機能の検討
- 経頭蓋磁気刺激による顔面神経の検討 : 2重刺激法を利用して、2
- 経頭蓋磁気刺激による顔面神経の検討 : 2重刺激法を利用して、1
- 症例に学ぶ 専門科外での診療において急性喉頭蓋炎を疑うポイント,注意点,落とし穴
- 多能性幹細胞を用いた遺伝性難聴に対する内耳細胞治療法の開発 (特集 幹細胞治療 : 基礎研究の進歩と臨床応用) -- (臨床応用の進歩)
- 聴神経腫瘍のABR : そのバリエーションについて
- 周囲構造への浸潤のみられた副鼻腔真菌症の2例 : 内視鏡手術と抗真菌薬治療の著効例
- 頭頸部進行癌に対する上腕動脈経由の超選択的動注療法の適応とその有用性 : セルジンガー法不能症例に対する検討
- 頭蓋内合併症を呈した急性副鼻腔炎例
- 両耳分離能検査の試みとその検討
- 再発性前頭洞病変に対する手術法の自験例
- 薬剤性肝障害にて死亡した急性浸潤型副鼻腔真菌症例
- 鼻副鼻腔真菌症26例の検討