スポンサーリンク
順天堂大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 再発性顔面神経麻痺の一症例
- 聴性中間反応の双極-Na成分について-
- 頸静脈孔傍神経節腫と鑑別困難であった頸静脈孔髄膜腫例
- 好酸球性副鼻腔炎 (特集 気管支喘息包囲網--喘息死ゼロへ向けた最後の10年へ) -- (気管支喘息と類縁疾患)
- 鼻・副鼻腔病変からみた喘息 (特集 慢性副鼻腔炎の病態と気道・中耳疾患)
- 中枢神経性難聴の鑑別診断に関する臨床的考察
- Submental island flap で咽頭再建した中・下咽頭癌4症例の検討
- 誘発耳音響放射における音負荷後一過性聴力閾値変化(NITTS)の影響
- 強大音負荷後の誘発耳音響放射
- GJB2(connexin26) における polymorphism V27I の検討
- 好酸球性副鼻腔炎を疑った症例に対するステロイド内服効果の評価と組織学的変化の検討
- 新しい自動聴性脳幹反応機器 (MB11 with BERAphone【○!R】) の使用経験について
- 内視鏡下副鼻腔手術により摘出した上顎洞含歯性嚢胞例
- 頸静脈孔傍神経節腫と鑑別困難であった頸静脈孔髄膜腫例
- 新しい自動聴性脳幹反応機器 (MB11 with BERAphone^【○!R】) の使用経験について
- 洗面後に突然の頭痛とめまいを呈した一症例
- 上皮性腫瘍を疑った喉頭アミロイドーシスの1例
- 磁気刺激による顔面神経麻痺の検討
- 顔面痙攣に対する顔面神経ブロック(穿刺圧迫法)の磁気刺激法を用いた評価について
- 磁気刺激法の顔面神経に関する検討