スポンサーリンク
順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科 | 論文
- 心房停止の臨床電気生理学的検討
- 43) 運動負荷で誘発された迷走神経性失神の1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 3) 造影剤による冠攣縮を確認しえた1例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 62)急性心筋梗塞に伴ってみられた発作性ヒス束内ブロックの1例
- 180)多発性再発性粘液腫の一治験例
- P654 急性心筋梗塞におけるprimary PTCAのアプローチ選択について : 橈骨動脈, 上腕動脈, 大腿動脈アプローチの比較
- 94)解離性大動脈瘤(DeBakey III型)と冠状動脈病変との関連について
- 64) 出産後左房内血栓による脳梗塞を発症した抗リン脂質抗体症候群の一例
- 大動脈弁置換後一年で弁肥厚性狭窄と不明熱を生じ,治療中腹壁及び牌出血を来した感染性心内膜炎疑いの一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 60) 右房内亜完全閉塞でcollapseしかけた心原発性悪性リンパ腫の一治験例
- 大動脈弁に付着した乳頭状弾性線維腫の1症例
- 0769 クラミジア感染は急性冠症候群と関連する
- 83)脳梗塞後に著しいQT延長による多形性心室頻拍を合併した洞機能不全症候群の1例
- 心筋炎による心不全を主症状とした全身性エリテマトーデスの1例
- 循環器 (特集 診療ガイドラインをめぐって) -- (内科領域の診療ガイドライン概観)
- 高血圧薬物治療--虚血性心疾患予防・治療 (特集 糖尿病の合併症 高血圧管理と薬物療法)
- 発作時に著明な陰性U波が認められた対角枝病変による不安定狭心症の1例
- 80) 発作時に著明な陰性U波が認められた対角枝病変による不安定狭心症の1例
- ゴルフ中に心筋梗塞を起こさないために(都民公開講座 健康とスポーツ)
- 洞性収縮時の脚ブロックが補充収縮時に消失する機序の検討