スポンサーリンク
順天堂大学医学部臨床検査医学講座 | 論文
- 抗MRSA薬の in vitro 抗菌作用に対する緑膿菌共存の影響 : Indirect Pathogen としての緑膿菌
- 緑膿菌の抗MRSA活性および抗MRSA薬不活化作用について : 緑膿菌とMRSA同時検出検体による検討
- 臨床材料より分離される緑膿菌の抗MRSA,抗Candida作用について
- 抗菌薬感受性測定・臨床評価委員会報告 : 呼吸器感染症および敗血症におけるブレイクポイント : 新規抗菌薬の追加 (2005年)
- 爪白癬の治療について : 日本医真菌学会標準化委員会提案2007
- 運動と骨格筋由来のサイトカイン (特集 健康スポーツ医学分野における検査・評価法と応用)
- 随時採血で評価できるトリグリセリド代謝マーカーpLPL/apoC-III
- 基準値(基準範囲)とカットオフ値の考え方
- 文献の批判的吟味
- 乾性咳嗽で発症し急速に腎不全・呼吸不全を来した症例
- 臨床検査
- 13-5-8 腎癌手術後に対するインターフェロン療法における副作用の医薬品間比較
- 労作時呼吸困難に対する治療中,全身倦怠,黄疸が出現,種々の治療にも拘わらず死亡に至った71歳男性症例
- 適確な検体検査のために必要なEBM,基準値,検査特性--感度・特異度の考え方 (特集 判断力を鍛える 一歩進んだ検体検査)
- 薬剤感受性成績を30日以内に報告するためには
- 薬剤感受性検査(案)
- 緑膿菌とその類似菌との鑑別
- 原因微生物の検索 細菌の同定法 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症の診断)
- ミラステイナーの運用
- 微生物検査室におけるバイオハザード対策