スポンサーリンク
順天堂大学医学部総合診療科 | 論文
- エンドトキシンショックにおよぼす殺菌性ペプチド・デフェンシンとCAP18/LL-37の効果の検討(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- CD8陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
- 外来診療で警戒すべき昨今の市中感染症 (特集 冬の熱,冬の咳,冬の下痢--冬季警戒の市中感染症)
- HIV感染症での自己免疫現象の検討(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 健康成人に発症したサイトメガロウイルス肝炎とEBウイルス肝炎の比較
- 高IgE血症を先駆症状とした HIV-Associated Eosinophilic Folliculitis を伴ったHIV感染症の一例
- 肝膿湯, 肺膿場に全眼球炎を合併した Klebsiella pneumoniae 感染症の1例
- CCI-4 消化性潰瘍に対する選択的迷走神経切離術兼幽門洞切除術(第31回日本消化器外科学会総会)
- 成人におけるサイトメガロウイルス抗体陽性率とサイトメガロウイルス単核球症に関する研究
- V-18 輪状膵術後膵石症に対する手術
- 193 漢方製剤によって、内服薬を大巾に減じ得た右手指のしびれを主訴に当院を受診した高齢者の1例
- 原発性硬化性胆管炎の1例 : その細胞学的検討
- 331. 原発性硬化性胆管炎(PSC)の細胞学的検討(消化器VI)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- C-15. 十二指腸内視鏡下膵液胆汁細胞診 : 悪性細胞像の検討(食道,膵臓 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 高齢者市中肺炎の死亡例に関する検討
- 認知症症例の退院援助に関する検討
- 03-6-BDO-15 外来型運動プログラムが、心疾患患者の精神状態に及ぼす影響(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 安全と健康を創る安全衛生教育指南(8)参加型教育の方法(1)参加型の教育を進めるために
- 143 胃全摘術・噴門側胃切除術および広範囲胃切除後の quality of life の比較検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 105 胆道閉鎖症術後食道静脈瘤の硬化療法に関する検討