スポンサーリンク
順天堂大学医学部産婦人科 | 論文
- P3-295 当科におけるLaparoscopic adenomyomectomy(LA)の長期予後に関する検討(Group112 生殖医学子宮2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-296 腹腔鏡下子宮筋腫核出術後の経膣分娩の可能性と安全性に関する検討(Group112 生殖医学子宮2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-220 子宮内膜症症例におけるNarrow Band Imaging Systemによる腹膜血管密度と腹水サイトカインの評価(Group30 子宮内膜症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-93 腹腔鏡下筋腫核出術におけるlearning curveの検討(Group44 子宮筋腫1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-51 腹腔鏡下低位前方切除術で摘出した検体を用いた腸管子宮内膜症の発生機序に関する検討(高得点演題17 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 190 子宮外ヤギ胎仔保育システムを用いた胎仔脳虚血・再灌流による脳室周囲白質軟化症(PVL)の発生に関する研究
- P4-261 乳房外ページェット病においてのリンパ管侵襲,間質浸潤の深さとリンパ節転移との関連性(Group123 その他の良性・悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-252 化学療法抵抗性再発卵巣癌の腹水ならびに胸水に対しTA(triamcinolone acetonide)が有効であった一例(Group122 その他の良性・悪性腫瘍4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-151 卵巣癌I期症例の再発に関する検討(Group111 卵巣腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-147 子宮体癌におけるリンパ管侵襲とリンパ節転移との関係(Group51 子宮体部悪性腫瘍4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-34 子宮癌治療後の経過観察に関する検討(Group4 子宮頸部悪性腫瘍4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-211 婦人科悪性腫瘍手術における静脈血栓塞栓症の周術期管理について(Group23 悪性腫瘍全般4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- その他 子宮頸管ポリープ (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (腫瘍性疾患)
- コンサルティから緩和ケアチームに望むこと (特集 緩和ケア・コンサルテーション--悩み多きコンサルテーションとその対応) -- (緩和ケア・コンサルテーションをがんばっているあなたへ)
- Balloon Occlusion法の実際(2)頸部筋腫・巨大子宮筋腫 (特集 産婦人科領域における新たな止血法・輸血法)
- 前置癒着胎盤 (特集 胎児付属物(羊水・臍帯・胎盤)の異常)
- HDAC阻害剤による癌細胞での老化誘導と癌抑制遺伝子の再発現(平成14年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- HDAC阻害剤による癌細胞での老化誘導と癌抑制遺伝子の再発現(平成13年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- P2-138 当科における重複癌72症例の検討(Group 131 悪性腫瘍全般I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-220 子宮体癌の増殖機構におけるエストロゲンの関与(Group 30 悪性腫瘍全般VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク