スポンサーリンク
順天堂大学医学部産婦人科 | 論文
- 臨床経験 後腹膜リンパ節郭清術後のリンパ膿瘍についての検討
- P3-80 当科における婦人科生殖器原発肉腫・癌肉腫に関する臨床病理学的検討(Group86 悪性腫瘍全般5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-104 当科における婦人科悪性腫瘍の周術期合併症に関する検討(Group89 婦人科手術4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-100 後腹膜リンパ節郭清術後のリンパ膿瘍についての検討(Group14 婦人科手術1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-85 当科における婦人科肉腫・癌肉腫に関する臨床的検討(Group112 子宮体部腫瘍11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における婦人科生殖器原発癌肉腫の臨床病理学的検討(その他の良性・悪性腫瘍IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 当科における再発卵巣癌に対する外科的治療の役割(卵巣腫瘍XII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臨床経験 当院〔順天堂大学産婦人科〕における若年性子宮体癌患者の臨床病理学的検討
- 105 子宮頸部小細胞癌の4例(子宮頸部 2)
- 25 腹水中に出現した卵巣明細胞癌の細胞像(卵巣 2)
- 物理的肺圧迫による肺低形成の発生に関する実験的研究
- 190 マウス卵における円形精子細胞と精子蛋白質同時注入による胚発生
- 236 マウス円形精子細胞注入におけるアデノホスチンの有用性と安全性
- P2-156 卵巣子宮内膜症を合併した上皮性卵巣癌及び境界悪性腫瘍の臨床病理的検討(Group121 卵巣腫瘍11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-91 子宮のリンパ脈管筋腫症から発生したと考えられたリンパ管肉腫の1例(Group113 子宮体部腫瘍12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-66 進行子宮体癌と再発子宮体癌に対するPaclitaxelとCarboplatinを用いた化学療法の有効性に関する検討(Group109 子宮体部腫瘍8,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 経腔超音波法における子宮内膜像と子宮内膜組織所見の比較検討
- さらに低侵襲な腹腔鏡下手術を目指して--単孔式手術と2孔式手術について (特集 産婦人科手術で注目される技術と機材の有用性)
- P2-304 当科における経膣超音波ガイド下膿瘍吸引術(TVUS-A)による卵管・卵巣膿瘍の管理とその成績(Group70 子宮内膜症4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-305 当科で経験した異所性子宮内膜症25例とその発生機序に関する検討(Group70 子宮内膜症4,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク