スポンサーリンク
順天堂大学医学部内科学教室膠原病内科学講座 | 論文
- 膠原病 (特集 注射用ステロイド薬の適正使用--その注意点と対策) -- (注射用ステロイド薬の臨床適用と問題点)
- 内科からみた腰痛 (特集 腰痛の病態・診断・治療) -- (腰痛の診断・画像検査)
- 3-P1-2 通院リハビリテーションで復職するまでの過程 : 脳卒中患者2例の経験を通して(脳卒中・長期リハビリテーション症例,その他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 各種自己免疫疾患へのサイクロスポリン極少量投与の検討
- リウマチ性疾患におけるシクロフォスファミド大量静射療法
- 呼吸不全をきたしたrelapsing polychondritisの1例
- 膠原病はどこまで治せるか
- 410 マウスIgEメモリー細胞誘導に関するアジュバンドの検討
- 409 ヌードマウスにおけるIgE bearing cellの誘導
- 膠原病に伴う間室性肺炎のTh1/Th2バランス(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- SLE末梢血リンパ球におけるDNMT1遺伝子の発現量の検討(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- SLEにおけるヒト内在性レトロウイルス遺伝子の発現とDNAメチル化の影響(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- SLEの発症におけるヒト内在性レトロウイルスの関与の可能性
- 自己免疫疾患におけるヒト内在性レトロウイルスの病因的意義
- 心筋炎による心不全を主症状とした全身性エリテマトーデスの1例
- I.病態解明の進歩 4.血管炎症候群
- 溶連菌病の変遷
- 膠原病・リウマチ診療の新展開
- 司会のことば(5 自己免疫疾患の新しい治療法, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 抗Sm抗体とMCTD、Overlap 症候群