スポンサーリンク
順天堂大学医学部内科学教室膠原病内科学講座 | 論文
- 全身性エリテマトーデス患者の末梢血リンパ球におけるlymphocyte function associated antigen-1, intercellular adhesion molecule-1の発現
- 1 IgEの変動からみた自己免疫疾患 (C-4 アレルギーとしての自己免疫疾患)
- 8. 慢性関節リウマチとサイトカイン、接着因子 (II 研究室から外来へ : サイトカイン研究の進歩とアレルギー臨床への応用)
- マイクロサテライトマーカーを用いたゲノムワイドスクリーニングによる全身性エリテマトーデス(SLE)の疾患感受性遺伝子の検討(平成16年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録,抄録)
- TNFにより誘導される細胞死抑制のメカニズム解析(平成16年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録,抄録)
- マイクロサテライトマーカーを用いたゲノムワイドスクリーニングによる全身性エリテマトーデス(SLE)の疾患感受性候補遺伝子の検討(平成15年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 急性期SLE患者における末梢血B細胞上のTLR9発現の検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 自己抗体産生B細胞の Fas 発現とアポトーシス感受性
- 腎障害
- 自己抗原と自己抗体
- 全身性強皮症
- 1. 新しい免疫抑制療法 (1) シクロフォスファミドパルス療法 (1) SLEにおけるシクロフォスファミドパルス療法についての検討 (1 自己免疫疾患の治療)
- 関節リウマチの病態と治療(第9回都民公開講座「関節痛とつきあう」)
- 肥満--内科の立場から (肥満)
- ル-プス腎炎における抗native DNA抗体の免疫グロブリンクラスと補体結合性について (臨床免疫学)
- 内科(膠原病内科)の立場から--精神医学を必要とするリウマチ・膠原病の臨床病態とその問題点について (臨床各科の中の精神医学)
- 全身性エリテマト-デスと免疫 (免疫,最近のトピックス)
- 各種疾患における抗核抗体と抗DNA抗体について
- ワーラーローズ試験,ASO,ASK,補体価 (新しい臨床検査(特集)) -- (検査成績の読み方)
- ループス腎炎の治療と長期予後