スポンサーリンク
順天堂大学医学部内科学教室循環器内科学講座 | 論文
- 薬物によるPTCA術後再狭窄予防の臨床的, 実験的試み
- 内膜障害モデルにおけるプロブコールの内膜肥厚抑制 : 特に平滑筋増殖・脱分化抑制効果 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 免疫グロブリンレセプター(FcR)の初期粥状動脈硬化および血栓形成における役割 : FcR_γ鎖ノックアウトマウスを用いた解析(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 運動の習慣がもたらす自律神経機能の検討(平成14年度医学部-スポーツ健康科学部学長特別共同プロジェクト研究費研究成果報告書)
- 60) 右房内亜完全閉塞でcollapseしかけた心原発性悪性リンパ腫の一治験例
- 0769 クラミジア感染は急性冠症候群と関連する
- 高Homocysteine血症の冠動脈バイパス術後における伏在静脈グラフト病変への関与
- 83)脳梗塞後に著しいQT延長による多形性心室頻拍を合併した洞機能不全症候群の1例
- 0253 PTCA後の内腔再狭窄と新生増殖組織量の関係
- 剖検ならびに生検例から見た慢性心筋炎の臨床病理学的特徴 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 小児におけるLDLサブクラス (small dense LDL) の検討
- わが国におけるACS多施設共同試験 (特集 急性冠症候群--up-to-date)
- 洞性収縮時の脚ブロックが補充収縮時に消失する機序の検討
- 血清Lp(a)濃度と冠動脈病変の進行度 : 冠動脈造影複数回施行例における検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 予防対策としての治療法の実際
- レムナント様リポ蛋白(remnant-like particles ; RLP)分画中のapoB-100(RLP-apoB100)の分析と冠動脈疾患との関連について
- 冠動脈疾患における LDL の被酸化性とその粒子径の関連および LDL 分画中構成脂質成分についての検討
- 筋分化抑制蛋白Idの心血管系における遺伝子発現 : 内膜平滑筋増殖と心肥大形成に果す役割について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高トリグリセリド血症とsmall dense LDL (トリグリセリドと動脈硬化)
- 冠硬化症重症度と血清Lp(a)およびPhenotypeの関与