スポンサーリンク
静岡農試 | 論文
- (186) 沢ワサビにおけるワサビ根こぶ病の発生(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 温度と日長及び冬期の加温条件がマ-ガレットの開花に及ぼす影響
- 野菜及び花き類の難防除病害の生態解明と防除技術の確立--第53回農業技術功労者表彰受賞記
- 温室メロン果実搾汁液のγ-アミノ酪酸(GABA)濃度
- イチゴの作業省力化及び品質劣化防止を目的とした収穫調製技術の開発 : (第1報)イチゴ形状に基づく新型パックの試作
- トマトにおけるゴールドスペックの発生とカルシウムの動態に関する組織化学的研究
- (255)Trichoderma atroviride SKT-1株によるイネ種子伝染性病害の生物防除(2) : 各種イネ種子伝染性病害に対する効果
- (59) リンゴモニリア病菌の子のう盤生成に関する研究 : (予報4) 完熟菌核発芽に対する温度処理と子のう盤生成 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (58) リンゴモニリア病菌の子のう盤生成に関する研究(予報 3) : 菌核発芽と子のう盤完熟との関係 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (6) リンゴモニリア病菌子実体の生成と温度との関係 (昭和41年度地域部会講演要旨(東北部会))
- (31) イチゴ炭そ病の潜在感染と感染時期 (関西部会)
- (26) イチゴ炭そ病の潜伏感染親株から子株への感染 (関東部会)
- (87) イチゴ炭そ病から分離されるColletotrichum属菌とGlomerella属菌 (日本植物病理大会)
- (185) イチゴ炭そ病菌の DIBA 法による検出 (日本植物病理学会大会)
- 5. 葉色による野菜の栄養診断(中部支部第30回例会)
- 4. 野菜類の品質に対する栽培条件の影響について(第1報) : ダイコンの品質と肥料要素・土壌水分の関係(中部支部第30回例会)
- 10-12 栽培条件と野菜の品質に関する研究 : レタス収穫時の栄養状態と貯蔵中の変化との関連(10 肥料および施肥法)
- S104 静岡県の天敵利用の現状と問題点(天敵利用、普及へのしくみ作り : 研究者からの提言)
- D115 エンドウにおけるハモグリバエ寄生蜂の発生消長と殺虫剤散布の影響(一般講演)
- 花き類ほ場周辺の雑草におけるミカンキイロアザミウマの発生消長