スポンサーリンク
静岡県立静岡がんセンター感染症内科 | 論文
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(10)経過観察のロジック
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(9)抗菌薬治療のロジック(4)培養結果をもとにdefinite therapyを選択する
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(8)抗菌薬治療のロジック(3)definite therapyの選び方
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(7)抗菌薬治療のロジック(2)Empiric therapyの選び方
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(6)抗菌薬治療のロジック(1)「強い抗菌薬」「弱い抗菌薬」なんて存在しない
- Anatomical Therapeutic Chemical Classification/Defined Daily Dose System を利用した注射用抗菌薬の使用量と緑膿菌耐性率
- ブレイクポイント・チェッカーボードプレートによる多剤耐性緑膿菌感染症に対する治療薬選択のためのスコア化による評価
- 第10回東海支部教育セミナーまとめ : 注目すべき感染症
- グラム染色で迅速に診断に至った Nocardia cyriacigeorgica による肺ノカルジア症の1例
- 血液悪性疾患領域にみられる感染症の原因菌および耐性菌の動向
- 救急領域における見落としやすい感染症 (特集 知っておきたい,見落としやすい,危険な感染症)
- 咽頭癌を疑われたパラコクシジオイデスの1例
- 教育講演 感染制御から見た嫌気性菌感染症
- 狂犬病 (特集 知っておきたい,見落としやすい,危険な感染症)
- 化膿性血栓性静脈炎(Lemierre症候群) (特集 知っておきたい,見落としやすい,危険な感染症)
- 急性下痢症の鑑別診断 (特集 食中毒の基礎と臨床 : 疾患メカニズムから予防まで) -- (最新の臨床研究と診療戦略)
- 肝膿瘍 (特集 知っておきたい,見落としやすい,危険な感染症)
- 右下腹部痛を認めた発熱性好中球減少症の1例
- 熱があるが原因がわからない : 一見原因不明の発熱 (特集 症候から学ぶ感染症診療と抗菌薬治療) -- (症候から迫る感染症診療)
- 座談会 日常診療の中でいかに感染症を想起して的確に診断するか (特集 症候から学ぶ感染症診療と抗菌薬治療)