スポンサーリンク
静岡県立静岡がんセンター感染症内科 | 論文
- 臨床現場が望む迅速診断検査
- 効率の良い血管内カテーテル関連血流感染予防策推進のために : カテーテル定期交換廃止はその一歩
- 感染症診療における日米の違いについて
- 血液悪性疾患領域にみられる感染症の原因菌および耐性菌の動向 (第72回日本血液学会学術集会) -- (シンポジウム 発熱性好中球減少症(FN)マネジメントの現状と課題)
- 入院患者が発熱したときの基本的アプローチ--鑑別診断から治療開始まで (特集 院内感染症に強くなる!--発熱患者の診かたから,院内肺炎,手術部位感染など,よくある疾患別対応まで) -- (感染症診療の基本)
- Candida 属分離・鑑別用培地としてのバイタルメディアカラー Candida 寒天培地の有用性
- がん患者の呼吸器感染症 (特集 呼吸器内科への他科依頼にどう応える)
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(23 各論編)急性上気道炎が治らない
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(22 各論編)"かぜ"かな?と思ったときに考えるべきこと
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(21)敗血症を疑ったときには,どうするか(後編)
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(20)敗血症を疑ったときには,どうするか(前編)
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(19 各論編)腹部が痛い患者の診療
- ロジックで解き明かす正しい感染症のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(18 各論編)発疹にはどう対処するか?
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(17)各論編 リンパ節が腫れている
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(16)肌が赤くて痛い患者さんが外来に来たら
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(15)下痢の患者さんが外来に来たら
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(14)各論編 のどが痛い患者さんが外来に来たら
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(13)各論編 咳・痰のある患者さんが外来に来たら
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(12)各論編 排尿痛・頻尿を診たら
- ロジックで解き明かす 正しい感染症診療のコツ--抗菌薬適正使用へ向けて(11)よくならないときに考えるべきこと