スポンサーリンク
静岡県立総合病院呼吸器外科 | 論文
- 142 間質弾性線維増生による末梢型肺腺癌の分類と臨床像、予後との検討
- 間質弾性線維増生からみた末梢型肺腺癌における中心部線維化巣形成機序
- 術前化学療法の有効性が認められた浸潤型胸腺腫の一例
- 肺癌手術々後早期死亡の検討 : 時に肺機能の面から : 外科療法
- 急速凍結性による肺構築 : 特に肺循環の形態と機能に関して
- P-199 化学療法の著しい効果により肺切除を追加し予後の改善を図った扁平上皮癌の2例
- WS1-3 非小細胞癌における発生肺葉別の合理的な縦隔郭清範囲(肺癌手術におけるリンパ節郭清範囲の選択)(ワークショップ1)
- 肺癌の発生肺葉別の合理的な縦隔郭清
- 左反回神経より発生した神経鞘腫の1手術例
- 肺癌の発生肺葉別のセンチネルノードと分布
- セッションI:化学療法と放射線70Gy照射後に切除した縦隔浸潤肺癌の1例
- 嚢胞状変化を呈した肺軟骨性過誤腫の1例
- 253)炭酸ガス吸入負荷および運動負荷時における呼吸動態の研究 : 講演会一般演題
- 肺抗酸菌症を疑い加療中に発見された肺癌の1切除例
- 85.肺結核切除例(過去10年間)の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- Limited Surgery 及び単純肺葉切除例の検討
- 33. 肺癌脳転移に対する大量メソトレキセート療法と放射線治療併用療法の効果 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 25.肺癌試験開胸例について(第45回日本肺癌学会中部支部会)
- P2-58 自家蛍光気管支鏡(auto fluorescence imaging: AFI)を用いた診断の有効性の検討(ポスター総括2 : 診断2 気管支鏡)
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 3.瘢痕巣が先行して発生したと考えられた肺腺癌の1例