スポンサーリンク
静岡市立静岡病院循環器科 | 論文
- 159)Brugada型心電図異常の4例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 133)巨大popliteal venous aneurysmによる肺塞栓をきたした1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 脳梗塞を合併した心筋梗塞後心室中隔穿孔症例に対して, 経静脈的バルーン穿孔閉鎖術を行い, 慢性期外科的修復に成功した1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 160)本院におけるPTCAの成績 : 負荷心筋シンチよりの検討 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 47)Non-Q wave infarctionの予後 : Prognosis of non-Q wave infarction : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 40)著明な石灰化を伴った左心室瘤の1例 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- フリーラジカルの赤血球膜流動性に及ぼす影響
- 運動負荷心電図陽性で冠動脈造影上有意狭窄のない例の運動負荷心筋シンチの検討
- 急性期脳血管障害および大腿骨頚部骨折を呈した長期透析患者の理学療法の経験 : 2症例での検討
- 75) 当院におけるQCA-CMSでの、冠動脈血管径のinterobserverの相違
- 74) 当院におけるQCA-CMSでの血管径の測定について : 撮影角度による相違
- 当院における慢性完全閉塞病変に対するPTCAの成績 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 当院におけるt-PAによるICT後の早期成績 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- PTCA部より近位部におけるPTCA後狭窄進行の検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 113) AMI早期のCRPと予後(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 27)心筋梗塞後心不全発症例の検討左室容積を中心として(日本循環器学会第93回東海地方会)
- PTCA後慢性期再閉塞例の検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 急性心筋梗塞における抗凝固抗血小板療法からみた再閉塞(続報) : 日本循環器学会第88回東海地方会
- カテ室入室時胸痛は心筋梗塞の壁運動の予測因子といえるか? : 多変量解析を応用した検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- PTCA標的病変近位の軽度狭窄の進行に関与する因子および同部の拡張効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会