スポンサーリンク
静岡市立静岡病院循環器科 | 論文
- 522 急性期総合病院における癌患者の理学療法(内部障害系理学療法11)
- 15)イソプロテレノール点滴後に冠動脈攣縮をきたした異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 25) 糖尿病を合併する虚血性心疾患々者の冠動脈造影所見の検討 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 20) The Mechanism of The Variant Form of Angina Pectoris : Anginal attack induced by hyperventilation : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 19) 発作中興味ある心電図変化をきたした安静狭心症の一例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 3. 運動により誘発される冠動脈の撃縮と狭心症 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 安静時狭心症におけるplasminogen activator inhibitor activity(PAI活性)の意義 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- Coronary perfusion catheterが有効であった急性心筋梗塞の1例
- 急性心筋梗塞の生命予後に関する因子
- 138) PTCA後再狭窄症例の臨床的検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 106) 急性心筋梗塞における左室壁運動の経時的推移 : 心臓超音波断層法における評価 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 36)急性心筋梗塞における左室壁運動の経時的変化 : 心臓超音波断層法による評価 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 55)急性下壁心筋梗塞における房室ブロックの頻度 : PTCR,PTCAの効果 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞における早期ヘパリン静注の効果 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- エルゴノビンによるスパズム再現性に関する検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 当院における心筋梗塞後外来リハビリテーションの経験 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 著名な冠動脈拡張を認めた非リウマチ性弁膜症の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- Dihydroergotamine(ジヒデルゴット)の内服にて急性心筋梗塞を発症したと思われる1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 12) 当院におけるdirect PTCAとICTの検討 : 主として所要時間の面から
- 18)心筋梗塞の冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会