スポンサーリンク
静大農 | 論文
- (422) エンドウ先端黄白化症の病徴発現におけるNRPS-PKSコード領域の機能(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (419) ニンジンおよび数種の雑草に認められたこぶ病について(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- エンドウつる腐症状の病原細菌について(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- 6-7 栽培管理の違いが畑地土壌の根圏微生物相に及ぼす影響(第2報) : ジャガイモ根圏の細菌及び糸状菌フロラの比較(6.土壌生物)
- 21 畑土壌におけるPBS(ポリブチレンサクシネート)施用がPBS分解菌,関連酵素活性及びハツカダイコンに及ぼす影響(中部支部講演会)
- (82) エリシター遊離因子(β-1,3-endoglucanase)遺伝子のクローニング : (3) エチレンによるダイズの遊離因子遺伝子の転写促進 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ラオス北部のイネ・モチ遺伝子の多型
- ラオス中部のモチイネ品種におけるSSR多型
- フェノール・レゾルシノール樹脂(PRF)の硬化挙動と接着性
- P-002 ベトナムのアルカリ土壌に生息するダイズ根粒菌の分類(農耕地生態系,ポスター発表)
- 遺伝子型の異なるダイズから単離したベトナム土着根粒菌の系統分類(8. 共生, 2004年度大会講演要旨集)
- (152) 氷核活性細菌による凍害発生に影響を及ぼす要因 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) チャ, 野菜およびモクレンから分離した氷核活性細菌の分類学的研究 (昭和62年度地域部会講演要旨(秋季関東部会講演要旨)
- 4-34 強酸性茶園土壌中でのバニリンの分解(4. 土壌生物)
- (214) キウイフルーツかいよう病菌の銅耐性遺伝子のクローニング (日本植物病理大会)
- SSRマーカーに基づく九州産ヤマザクラの遺伝的多様性について
- サクラ属における葉緑体DNAの解析 : 1. 葉緑体3領域における変異
- (366) 軟腐性Erwinia属細菌における鉄輸送遺伝子の病原性に果たす役割(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (423) カンキツかいよう病菌におけるType II及びType IIIエフェクターのhrp調節因子による制御(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (273)軟腐性Erwinia属細菌の3大グループ間のSSH(Suppression Subtractive Hybridization)法によるE. chrysanthemi特異的配列の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)