スポンサーリンク
青木眼科 | 論文
- アデノウイルス眼感染
- 結膜炎とウイルス (眼とウイルス)
- IPAZYMETMによるクラミジア眼感染症の血清診断の検討
- 新生児結膜炎の診断基準
- 感染性結膜炎の臨床疫学
- 眼精疲労と近視 : VDT作業と近視も含めて
- EOGの臨床的意義--眼球運動系 (眼の電気生理学-2-)
- 白内障術後のQOLについて : 視力改善度と満足度の関係
- アデノクロン^【○!R】による結膜炎の診断
- ロービジョンクリニックにおける視能訓練士のかかわり
- 眼球運動障害 (臨床医のための神経学的所見のとりかた)
- 糖尿病瞳孔の薬物反応--特に点眼後における瞳孔の対応反応と網膜症の関係
- 先天眼振のBiofeedback療法 (第18回神経眼科学会)
- Fisher syndromeの3例 (第18回神経眼科学会)
- General Fibrosis Syndromeの外眼筋筋電図学的検討 (第18回神経眼科学会)
- 外斜視における外眼筋神経支配異常--EMG,EOG同時記録による分析 (第17回神経眼科学会)
- General Fibrosis Syndromeの1例--その神経眼科学的考察 (第16回神経眼科学会)
- Prevalence of antibodies against Borrelia species in patients with sarcoidosis in Hokkaido