スポンサーリンク
青山学院大学文学部日本文学科 | 論文
- 「高野聖」成立の基盤 (日本文学科創設十周年記念)
- 一葉日記「若葉かげ」私注
- 『みだれ髪』の与えたもの
- 歌謡の世界 : 新間教授の近著をめぐって
- 唱導と今様
- 与謝野寛と『万葉集』
- 中国文学研究から見た高橋和己(三) (古典に見る「文学と政治」の諸相)
- 「達荘論」と「大人先生伝」 (比較物語研究)
- 劉伶論 : 生と文学の位相
- 「管蔡論」の方法 : [ケイ]康と情況
- [ユ]信論覚え書き(一) : 「哀江南賦[ヘイ]序」の読みへの一視角
- 阮籍・[ケイ]康の生と文学
- 六朝試篇[リョク]氏注記補遺
- 鍾会論
- 野村英夫とカトリシズム
- 岡保生著『近代文学の異端者 : 日本近代文学外史』
- 芹沢光治良における神 (日本文学科創設十周年記念)
- 島木健作の宗教意識
- 晩年の山村暮鳥 (日本文学科新設記念)
- 「いろは作者註文」の研究 : 校異・補注篇