スポンサーリンク
青山学院大学文学部日本文学科 | 論文
- 「うらみのすけ」論
- 神功皇后--伝説的な母性像 (特集 古代文学に見る女性たち) -- (上代文学に見る女性たち)
- 『日本書紀』の王権
- 憑依する悪霊 : 軍記物語の天狗と怨霊に関する試論(山田晃教授退任 記念号 永藤武教授追悼記念号)
- 憑依する悪霊--軍記物語の天狗と怨霊に関する試論
- 『みぞち物語』考
- 翻刻『みぞち物語』
- 屋島合戦と「八島語り」についての覚書 (ドラマツルギーの研究)
- 現代日本語の語構成要素 : 外来語を中心にして
- 字音接尾辞「化」について
- 林羅山の読書
- 黄幹の道統論と聖賢の祀
- 古事記の多元性について--申乙ホ音の存否をめぐって
- 古事記の多元性について : 甲乙ホ音の存否をめぐって (日本文学科新設記念)
- 「古事記」のシについて
- 「ソダタキ・タタキ」管見
- 倭建の命は天皇か
- 古事記の純漢文的構文の文章について
- 土橋寛氏著「古代歌謡論」
- 万葉集巻十三「幣帛を」の歌 (曽倉岑教授退任記念号)