スポンサーリンク
電試 | 論文
- 10分間講演を有効にするために
- 井上敏他編 AGNE最新元素周期表: 株式会社アグネ(東京), 1962年, 900円(解説書とも)
- A.Van der Ziel: Fluctuation Phenomena in Semi-conductors. Butterworths Scientific Publications, London, 1959, 168頁, (Semi-conductor Monographsの一冊) 15×23cm, 2,100円.
- 10.界面現象(小林秋男・宮沢久雄・鳩山道夫・飼沼芳郎)
- 半導体エレクトロニクス
- ジーナー・ダイオード(Zener Diode)という誤つた名称に対するショックレー(Shockley)の意見
- "Transistor Technology," D.Van Nostrand Co. Inc. Princeton, N.J.Vol.I(Bridgers et al 編, 5,950円) / Vol. II (Biondi編, 6,650円), / Vol III(Biondi編, 5,000円)
- デベロップ高速転写器(具合のよい文献複写器)
- H. K. Henisch: Rectifying Semi-Conductor Contacto Oxford at the Clarendon Press, 1957, 372頁, 15×24cm 4,200円。
- 半導体の雑音の問題
- A.Coblenz and H. L. Owens (McGraw-Hill) Transistors: Theory and Applications(同書訳本:岡部豊比古訳トランジスタ(無線従事者教育協会))
- トランシスター
- リニアックバンチャの動作解析 : 原子核実験
- 半導体国際会議 (1966) の報告
- 半導体をめぐって
- CaPbCl_3の相転移II(誘電体)
- ケーブルの沿面閃絡とその防止に関する一方式
- 電圧保持型気中クローバギャップ
- 11p-M-4 プラズマ研究所100kJテータピンチ装置の建設報告(I)
- 7p-G-3 InSbに於けるAcoustoelectric Current Oscillationの磁場依存性の考察
スポンサーリンク