スポンサーリンク
電力中央研 地球工研 | 論文
- 21096 遺伝的アルゴリズムによる2次元基盤構造の推定(地震動特性と評価(2),構造II)
- 自然地震トモグラフィで捉えた2000年鳥取県西部地震震源域の速度不均質
- 微動アレイ観測による福井平野のS波速度構造の推定
- 21078 関東平野北東部における深い地盤のS波速度構造とやや長周期地震動 : その2. 千葉県我孫子市で観測された記録の解析と地震観測
- 地震探査から推定される神戸市内の地下構造
- 不均質震源過程を考慮した1923年関東地震の強震動予測
- 震源特性を考慮した設計用入力地震動策定手法の提案とその適用例
- 21126 関東平野北東部における深い地盤のS波速度構造とやや長周期地震動 : その1. 千葉県我孫子市でのやや長周期微動のアレイ観測
- 地震時における電力2次系統の信頼性評価法
- 1994ジャワ東部地震津波の調査
- 釧路沖地震 : 蘇る過去の教訓と今日的課題(シンポジウム : 第21回地盤震動シンポジウム)(活動レポート)
- P25. 斜面の崩壊危険度評価のための地下水挙動調査(調査・計測,ポスターセッション)
- P15. トンネル経過地上部未固結地山の陥没メカニズムの検討(その2)(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 60. 超高速電気探査装置による未固結地盤中の地下水流動モニタリングへの適用(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- P29.トンネル経過地上部未固結地山の陥没メカニズムの検討(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
- 2004スマトラ沖地震津波の数値解析 (スマトラ沖地震・インド洋大津波関係)
- P-204 わが国の大規模排出源近傍における二酸化炭素地中貯留の可能性の検討(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- P-109 断層系の発達過程および周辺地盤の変形過程 : 模型実験・現地調査による基礎的検討
- 21405 バイリニア型周波数依存モデルによる地盤減衰定数の非線形性評価 : 柏崎刈羽原子力発電所サービスホールの鉛直アレイ記録への適用(表層地盤(2),構造II)
- 減衰定数の下限値を考慮したスペクトル比の逆解析による同定手法の提案 : 岩盤における鉛直アレイ記録への適用と減衰特性の評価
スポンサーリンク