スポンサーリンク
防衛大学校地球海洋学科 | 論文
- P120 霧発生中における視程急変と鉛直風の関係
- P119 三沢飛行場における層雲の雲底高度について
- B412 放射霧の成長速度(雲物理)
- P368 青森県三沢飛行場における霧発生時の特徴
- P169 百里飛行場における霧発生時の気象状態について
- 5.海霧の鉛直構造 : 太平洋沿岸における粒径観測(第1回航空気象研究会の開催報告)
- P415 百里飛行場における霧発生時の気象状態について
- P315 海霧の粒径分布観測から得られた視程悪化時の特徴
- C456 対流混合層内に生成される鉛直渦度のスケーリングII(大気境界層II,一般口頭発表)
- D301 Dust Devilの鉛直渦度の成因(大気境界層)
- C207 対流混合層内に生成される鉛直渦度のスケーリング(大気境界層I)
- C102 Dust Devilの高解像度ラージ・エディ・シミュレーション(大気境界層)
- 佐呂間竜巻の被害特性 : 空撮からわかること
- 北海道佐呂間町における竜巻による建物被害
- 気象擾乱研究会の報告
- P354 ペルシャ湾西方沿岸部における砂嵐の研究(I) : 人工衛星観測法に関する考察
- "二流理論"を用いた海氷上積雪層中のマイクロ波放射伝播過程の解析
- PE-20 音響CTを用いる空間温度分布計測
- 超音波CT法を用いた少数データからの温度分布測定
- 海風前線まわりの乱流構造