スポンサーリンク
防衛大学校地球海洋学科 | 論文
- 相模灘の冷水塊上に形成された冷気層
- 海上大気境界層の一観測方法 : GPSゾンデ改造
- 関東地方における寒気の分布と降水形態の変化について
- シリンダ表面に配置されたフェイズドアレイトランスジューサにおける相互干渉の影響
- 1.はじめに(第11回国際大気電気学会(ICAE99)の報告)
- 超磁歪材を用いたトモグラフィー用200Hz音源の音響特性
- 超磁歪音源のモデル解析の検証
- オホーツク海西岸の海流の数値シミュレーション(その2)
- オホーツク海西岸の海流のシミュレーション
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2002(WMO-02)」の速報
- 対流混合層のもつ循環とdust devilの生成(渦・回転(1),一般講演)
- 第11回国際大気電気学会(ICAE99)の報告
- 遠距離音場法による音源の相互放射抵抗の計算
- D-4 水中多重反射波の分離
- PD-2 外部ヘルムホルツ積分の解による音響場推定の実験的検討
- PD-1 正弦振動板の自己及び相互放射インピーダンスの計算
- 水中音源の放射場推定 -実験的検討-
- シリンダ上に配列されたフェーズドアレイトランスジューサ設計の考察
- 水中音源の放射場推定
- PG3 フェーズドアレイ音源の速度変動を考慮した複素放射パワーの測定(海洋音響,ポスターセッション2)