スポンサーリンク
防衛医科大学産婦人科 | 論文
- P1-309 妊婦の環境化学物質暴露と肛門***間距離計測を用いた胎内曝露評価の試み(Group38 胎児・新生児1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠時の高脂血状態におけるリポ蛋白(a)の動態 : 正常妊娠と妊娠中毒症との比較
- P2-69 妊婦における多環芳香族炭化水素類(PAHs)曝露と喫煙の胎児への影響(Group42 妊娠・分娩・産褥の生理5,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 235 子宮頚部平滑筋肉腫を含むtriple uterine cancersの1例
- 11 巨大襄胞性腫瘤を形成し尿閉を主訴とした子宮頚部悪性腺腫の1例
- 当院における腹腔鏡下手術の現況と中小規模施設での腹腔鏡下手術の継続のあり方
- 当院で開発した可搬式分娩装置を用いた大規模災害時の分娩介助
- P1-438 妊婦の基本4味覚の変化と糖脂質代謝機構との関連(Group 59 妊娠・分娩・産褥VII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-159 新生児の肛門***間距離測定の臨床的意義と胎内曝露評価への応用(Group95 胎児新生児10,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-172 大規模災害において非常時の分娩を支援する可搬式簡易分娩装備の作製(第三報)(Group54 合併症妊娠4,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-392 災害被災地において現地の分娩を支援する可搬式簡易分娩装備の作製(Group155 周産期その他,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-416 レプチンおよび脂質系と胎児・新生児発育との関連について(Group50 妊娠・分娩・産褥4,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-411 電気味覚計を用いた妊婦の味覚の解析と生理的体重増加との関連(Group49 妊娠・分娩・産褥3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-429 大規模災害において非常時の分娩を支援する簡易分娩装備の作製(Group 58 妊娠・分娩・産褥VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜症におけるT細胞分画 : 免疫環境を反映する生物学的マーカーの検索(第89群 子宮内膜症・腹筋症3)
- 体外受精・胚移植(IVF-ET)におけるT細胞分画 : 内分泌環境の変化および卵巣過剰刺激症候群との関連(第48群 不妊・不育1)
- 体外受精・胚移植(IVF-ET)における細胞性免疫 : サイトカインとT細胞分画に関する検討
- P-119 子宮内膜症における細胞性免疫 : T細胞分画に関する検討とその臨床的意義
- 不妊症侮り難し(6)不妊治療における卵巣過剰刺激症候群(OHSS)と急性腹症
- 初期受精卵の細胞周期制御におけるoxytocinおよびstaurosporineの関与について
スポンサーリンク