スポンサーリンク
防衛医科大学校病院産科婦人科 | 論文
- P1-17-26 既往帝切後妊娠子宮における創部筋層菲薄化の診断におけるMRI検査の有用性(第1報)(Group35 産科手術2 帝王切開分娩・無痛分娩・VBAC,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 4)CQ305 前置胎盤の診断・管理は?(産科改訂編,産婦人科診療ガイドライン解説,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 6)CQ315 子癇の予防と対応については?(産科改訂編,産婦人科診療ガイドライン解説,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- パルボウイルスB19 (今月の臨床 母子感染--新しい制御戦略) -- (胎内感染のリスクと対策)
- 妊婦貧血と最近の鉄(Fe)代謝における新しい知見 (特集 周産期の血液をめぐる話題--母体・胎児編) -- (母体の血液異常)
- 組織型別化学療法 : 卵巣明細胞腺癌に塩酸イリノテカンは有効か?
- パルボB19ウイルス感染胎児における羊水中 Erythropoietin と Troponin-T を用いた胎児重症度の評価
- 「飛び込み分娩」の抱える諸問題と実態 : 埼玉県南西部地区を例に
- 当院における妊産婦死亡の検討と提言
- 前置胎盤を合併した無症候性帝王切開創離解における造影MRI所見
- 「飛び込み分娩」の抱える諸問題と対策 (特集 社会医学的ハイリスク妊娠とその対策)
- 周産期委員会(平成22年度各種委員会活動報告)
- 卵巣癌に対する手術療法の個別化と化学療法 (特集 増えている卵巣癌の対策)
- 卵巣明細胞腺癌は予後不良因子なのか?
- 分子標的薬をいかに卵巣がん治療に導入するか
- 症例報告 妊婦のHIV関連血小板減少症に対してHAART療法が奏功した1例
- バースコホートスタディの意義 (特集 メタボリックシンドロームと周産期管理)
- 周産期委員会(平成23年度専門委員会報告)
- 婦人科腫瘍委員会(平成23年度専門委員会報告)
- 子宮体癌臨床進行期I/II期に対する子宮摘出の術式の検討