スポンサーリンク
防衛医科大学校病院リハビリテーション部 | 論文
- 171. 中枢神経系疾患における重心動揺計測 : 高次脳機能・深部感覚障害との関係
- 8. 中枢神経系疾患における重心動揺計測と歩行能力について
- 脳卒中急性期の下肢装具の選択(パネルディスカッション : 脳卒中の装具療法 : 私のスタンダード)
- II-1-13 経鼻挿管中の脳卒中急性期患者に対する運動療法の試み(脳卒中 : 治療2)
- 1.急性期からの下肢装具の選択(脳卒中の装具療法 : 私のスタンダード)
- 脳血管障害患者の回復期リハビリテーションに関する研究 : 全国調査のoutcome (脳卒中回復期リハビリテーション)
- II-E-45 新しい上肢エルゴメーターの開発とリハビリテーション訓練への応用
- 3. 硬膜外麻酔が原因と考えられた不全対麻痺の1例 (第14回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 脳卒中急性期リハにおけるクリニカルパスの実際
- 急性期脳卒中患者の FIM efficiency の検討
- 318. 高齢者肺癌術後患者のQOLについて
- 170. 高齢者肺癌術後患者の病棟活動性の変化について : 術前運動耐容能の及ぼす影響
- 95. 脳卒中片麻痺患者に対する長下肢装具 : 膝継手角度が立位保持、歩行へ及ぼす影響
- 肺切除手術前後の呼吸筋力
- 299. 10年間における機能回復訓練教室の活動について
- 179. 電動車椅子の訓練用補助操縦装置の作成と使用
- 308. 義肢足部部品が歩行に与える影響 : 単軸とエネルギー蓄積型足部の比較
- 162. 肺切除術後患者の呼吸機能と活動性の変化について
- 148. 脳血管障害患者のADL : 阻害因子の検討
- 144. 片麻痺患者の動的姿勢解析(第4報)