スポンサーリンク
防衛医科大学校検査部 | 論文
- P-137 子宮内膜細胞診が診断の遅れに与える影響について(子宮体部(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-143 ホルモン産生卵巣腫瘍と細胞診 : 3例を経験して(卵巣(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P-70 子宮癌検診にて発見された腹膜癌の1例(婦人科(女性***)-(7),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- ECS-29 子宮内膜細胞診がキーポイントとなったピットホール症例(Educational Case Study 6,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 急速な経過を辿った進行子宮頸癌の1例(子宮頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 小腸間膜デスモイド穿孔の1例(小腸・大腸・肛門19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 細胞診で浸潤癌が推定された子宮頸部上皮内癌の1例 : その要因の考察
- 120.Eccrine porocarcinomaの一症例(総合22:皮膚, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P7-3 肺病変を伴ったIgG4関連自己免疫疾患の一例(炎症性肺疾患, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(結核・真菌症・炎症)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 2.多発性肺原発リンパ腫3例の臨床経験(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR9-2 自験肺原発リンパ腫11例の臨床的検討(一般口演9 気管支鏡診断2)
- 一次感染型Mycobacterium avium-intracellulare complex症の気管支鏡的検討
- 17.病変の主体は肺野に位置し, 中枢気道病変も存在した定型カルチノイドの1切除例(第105回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- シェーグレン症候群と合併したHTLV-1関連気道病変の1例
- 2.気管支ポリポイド病変を伴った過敏性肺炎の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
- サルコイドーシスの肺野病変 : 胸部CT所見とその経時的検討
- 東アジアの少数民族におけるミトコンドリアDNA多型
- 4.肺clear cell carcinomaの1手術例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 3. 特異的経過を示した CIS と思われる 1 例(第 38 回関東気管支研究会)
スポンサーリンク