スポンサーリンク
防衛医科大学校検査部 | 論文
- 喀痰中に腫瘍細胞が出現した胸膜悪性中皮腫の2例
- 197.判定が困難であった粘液結節性肺腺癌の1例 : 呼吸器II
- 381. 歯原性石灰化上皮腫の1例(脳・頭頸部IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 154. 喀痰中に腫瘍細胞が出現した悪性中皮腫の2例(呼吸器X)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 147. 偽リンパ腫との鑑別が困難であった肺原発悪性リンパ腫の1例(呼吸器VIII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- PS-102-5 胸部外傷の治療方針ならびに他臓器手術時の気道管理について(胸部外傷2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺腺癌による胸髄髄内転移と考えられた1例
- 101 大腸癌手術における術中腹腔細胞診の検討 : 胃癌手術症例との比較検討を中心に(第30回日本消化器外科学会総会)
- 子宮体部内膜全面を置換した子宮頸部上皮内癌の1例(子宮頸部2-(10), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 175 術前細胞診で診断に苦慮した子宮癌肉腫・卵管癌重複癌の1例(子宮体部3)
- 120 子宮頸部すりガラス細胞癌(glassy cell carcinoma)の一例(子宮頸部 7)
- P-353 肺腺癌におけるFDG-PET/CT検査での原発巣の集積とリンパ節転移に関する検討(一般演題(ポスター)37 核医学,第48回日本肺癌学会総会)
- 急性冠症候群および心循環系に侵襲の大きい外科疾患術後を含んだ集中治療症例における fractal component を含めた心拍変動指標と炎症性サイトカインに関する比較検討
- 39.限局性胸水を伴い胸膜病変を主体とした扁平上皮癌の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 子宮頸部乳頭状扁平上皮癌(Papillary squamous cell carcinoma)の1例
- 術中捺印細胞診が有用であった若年発症のcystic struma ovariiの1例
- 副腎褐色細胞腫 : 神経芽腫群腫瘍混合腫瘍の1例
- 乳腺glycogen-rich clear cell carcinomaの1例
- 示I-245 急速な増大を示した肝血管筋脂肪腫の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 子宮頚部Papillary squamous cell carcinomaの一例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮頸部V