スポンサーリンク
防衛医科大学校検査部 | 論文
- 8-4 一次感染型MAC症における中枢気道病変の気管支鏡的検討(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 9.気管支鏡的アプローチが診断に有用だったinflammatory pseudotumorの1切除例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 10.金属ステント留置後の気管内分泌物除去に難渋した甲状腺癌術後気管狭窄の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- ラリンジアルマスクと軟性気管支鏡を用いた小児気管支異物摘出の1例
- W4-3 肺挫傷に伴う外傷性気道出血に対する高PEEP管理(救急診療における気道疾患,ワークショップ4,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 術前急性呼吸不全を併発し,緊急硬性気管支鏡下腫瘍debulkingが有用であった右上葉肺癌の2切除例
- P39-09 当院におけるCompletion Pneumonectomy症例の検討(肺癌・予後3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 5. ラリンジアルマスクと軟性気管支鏡を用いた小児気管支異物摘出の1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 12.留置していたDumon Yステントが局所麻酔気管支鏡下治療中に遊走し,呼吸不全を来した肺癌術後気道狭窄の1例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Hb-29 Solitary fibrous tumor of pleuraの悪性型と考えられた : 症例 : 病理学的所見を中心として
- 乳腺Gycogen rich clear cell carcinomaの1例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺VII
- 示-267 肝門部胆管癌の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- O-56 病理病期1期肺扁平上皮癌手術例の生存率は良好ではない(予後因子, 第47回日本肺癌学会総会)
- 16.肺原発undifferentiated spindle pleomorphic sarcomaの1例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- W2-4 Dumon-Yステントの成績と問題点(ワークショップ2 気道内治療,抄録集(3),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-060 片肺全摘術後の縦隔偏位と慢性期の機能評価(一般示説10 周術期管理(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-042 COPD合併肺癌患者の手術適応限界の検討・COPD合併肺癌では肺葉切除後にEFV1.0上昇のが期待できる(一般示説07 肺癌合併疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP15-2 超音波メスによる肺実質切離の効果と問題点(一般口演15 新しい手術材料,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- O-54 I肺腺癌における脈管侵襲の予後因子としての意義に関する検討(一般演題(口演)10 早期・微小肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- 病理と遺伝子診断
スポンサーリンク