スポンサーリンク
防衛医科大学校微生物学 | 論文
- DP-155-4 マウス心筋梗塞モデルを用いた心不全時の複合免疫不全病態とrecombinantCRP投与による対策(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 出血性ショックに対する人工血液輸血による蘇生効果
- HP-089-5 胃癌におけるサイトカイン,ケモカインを介した癌宿主応答に関する検討(胃(基礎研究2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Helicobacter pylori のTLR-4を介した胃癌増殖への関与(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-1-165 胃癌組織中のgranulysin濃度に関する検討(胃6)
- SF-075-1 腹部外科感染症の病態に及ぼす加齢の影響とその機序に関する検討 : 細菌DNAとTLR-9に注目して(感染症,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-171 核内レセプターからみたウルソデオキシコール酸(UDCA)の細胞性免疫抑制効果に関する研究(肝 研究2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 化膿性関節炎モデルに対する光線力学療法(PDT)の治療効果発揮のための条件の検討
- O-3-168 消化器外科でのナノテクノロジーの応用 : 消化管穿孔時の超薄膜ナノシートによる穿孔部修復(小腸・大腸 急性腹症2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-124-5 胆汁酸の免疫作用に関する研究 : 細菌感染ならびに肝障害に及ぼす影響(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-119-1 感染防御時の樹状細胞(DC)の多様性に関するtoll like receptorに着目した基礎的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-061-3 外科侵襲後の重症感染症や臓器不全病態に対するrecombinant C-reactive protein (CRP)投与によるTNF産生抑制効果とKupffer細胞の貪食促進効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 腹膜炎における細菌DNAの動態と臓器特異性に着目した生体反応に関する検討
- DP-194-4 Sepsisの病態形成におけるNK/NKT細胞を介した細菌DNAの生体反応に関する研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-134-5 脾摘による肝NKT細胞のTh1Shiftがもたらす抗腫瘍活性増強と肝転移抑制効果に関する研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-073-5 胆汁酸の生体防御への影響に関する研究(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-073-4 貪食能とサイトカイン産生能からみたKupffer細胞の機能的亜分類(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-057-1 重度外科侵襲後の細胞性液性両免疫不全病態とIL-18を用いた制御対策(第107回日本外科会定期学術集会)
- 細菌感染におけるIL-18の抗原非特異的 natural IgM と細菌抗原特異的IgMの誘導効果
- ヒト末梢血単核球での IL-12 priming 後のLPSやOK432刺激によるTNF過剰産生