スポンサーリンク
防衛医大第3内科 | 論文
- サルコイドーシスの肺野病変 : 胸部CT所見とその経時的検討
- 血液疾患患者及び肺小細胞癌患者に対する気管支鏡検査の影響 : とくに化学療法または放射線療法後との関係
- 肺癌における原発巣と転移巣のlectin組織化学
- 4.肺clear cell carcinomaの1手術例(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 129 気管支鏡所見を中心とした中葉症候群の検討(無気肺)
- 97 転移性肺腫瘍の気管支鏡所見の検討(転移性肺腫瘍)
- 筋肉内に腫瘤を認めたサルコイドーシスの 1 例 : 気管支鏡・生検所見と病期との考察を含めて
- 125 化学療法または放射線療法後の血液疾患患者及び肺癌患者に対する気管支鏡検査の影響(感染 (1))
- 6. 左上葉切除後左下葉支狭窄により喘息様症状を来した1例(第45回関東気管支研究会)
- 16. 経気管支的に Amphotericin B の注入を試みた原発性肺クリプトコッカス症の 1 例(第 44 回関東気管支研究会)
- 3. 特異的経過を示した CIS と思われる 1 例(第 38 回関東気管支研究会)
- 42 肺小細胞癌の経内視鏡的生検材料の検討(気管支鏡-診断 (2))
- 105 内視鏡所見が小細胞癌とまぎらわしかつた肺門型扁平上皮癌 5 例の検討(気管支鏡所見の実際 4)
- 58 気道病変に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザー照射 7 例の検討(レーザー治療 1)
- 精巣悪性リンパ腫の臨床的検討
- 両側肺に広汎な陰影を呈し, 臨床経過と TBLB 所見から BOOP が考えられた 3 例
- I-D-11 MMPIによる内科疾患患者の心理学的検討(心理テストI)
- (12)吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖連続測定装置 (III) : 75gOGTTにおける疑似連続的血糖値変化のモニタリング
- 12.吸引浸出液とISFET型バイオセンサによる経皮的血糖連続測定装置(III) : 75gOGTTにおける疑似連続的血糖値変化のモニタリング
- ADH分泌異常症候群を伴った同時性重複肺癌の1例