スポンサーリンク
防災科学技術研 | 論文
- (8) 雲仙火山:科学掘削による噴火機構とマグマ活動解明のための国際共同研究 : 応力・流体移動とフラクチャーに関する研究((2) 科学技術振興調整費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (15) 断層破壊帯境界部の構造と物性に関する研究(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- b 富士火山の活動の総合的研究と情報の高度化((7) 科学技術総合研究委託費による研究,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- a 地震の発生モデル構築とリアルタイム処理の高度化に関する総合研究((4) 重点研究支援協力員,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- n 断層破砕帯境界部の構造と物性に関する研究((2) 基礎研究の推,2 部門長裁量費による研究,I 研究活動)
- (2)広帯域地震観測施設整備(8.基盤観測,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (1)5/26宮城県沖地震地すべり被害現地調査(2003.5.26)(6災害調査)
- (12)大型模型実験による高速土砂流動現象の解明に関する研究(5共同研究)
- (2)地震豪雨時の高速長距離土砂流動現象に関する研究((3)科学技術振興調整費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (10) 大型模型実験による高速土砂流動現象の解明に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- (1) 地震豪雨時の高速長距離土砂流動現象に関する研究((2) 科学技術振興調整費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- 三陸南および宮城県北部連続地震時に人工造成農地で発生した二つの高速流動型地盤災害
- (1)斜面崩壊の高速流下機構に関する研究(g.地表変動防災,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ii 崩壊土砂の流動機構に関する研究((1)斜面災害の発生機構に関する研究,e.複合災害対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 豪雨により発生する土砂災害の予測(その1) : Xバンドマルチパラメータレーダの利用
- ヒノキ樹冠通過雨の空間分布に関する実験的研究
- エネルギー入力に着目した実大震動破壊実験施設性能確認試験の評価
- 22348 エネルギーの授受に着目した大型振動台の加振性能評価 : その2 実験結果(骨組 : 振動ほか (4), 構造III)
- 22347 エネルギーの授受に着目した大型振動台の加振性能評価 : その1 実験概要(骨組 : 振動ほか (4), 構造III)
- 稠密地震観測データを用いた長野県西部地域の3次元速度構造とその時間変化の可能性
スポンサーリンク