スポンサーリンク
防災科学技術研 | 論文
- (4)災害に強い社会システムに関する実証的研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- (4) 災害に強い社会システムに関する実証的研究((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (13) 災害に強い社会システムに関する実証的研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 21034 キャスタ付き医療機器の地震応答に関する研究 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その4)(応答特性とその評価(2),構造II)
- 22pWD-10 液状化による噴砂パターンの形成
- マニラ近郊の住宅地での建物ポリゴンデータを用いた地域特性の分析に基づく地震時死者数の推定
- ステークホルダー参画型地震防災総合計画策定手法の開発 : 「マリキナ市地震防災総合計画・アクションプラン」策定の試み
- ワークショップによる,ステークホルダー参画型防災戦略計画策定手法の開発
- インタラクティヴな地震リスク評価手法の確立に向けて : フィリピン,マリキナ市での被害想定の事例
- 地震による木造建物の損傷度を反映する被害関数の構築
- 地殻応力測定の意義
- 地殻応力測定:水圧破壊法と他の方法との併用 (地殻応力の絶対量測定--その現状・問題点・今後の課題(下巻))
- (12)FT年代測定による野島断層破砕帯周辺の熱異常の検出(3基礎研究の推進)
- (18) FT年代測定による野島断層破砕帯周辺の熱異常検出(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- g 孔内計測による物性・構造解明に関する研究((7) 科学技術総合研究委託費による研究,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- B33 富士火山溶岩の物性測定 : 有効間隙率と密度, 弾性波速度, 熱伝導率の関係
- 301 最大応力計測問題を解決する高剛性型水圧破砕地殻応力計測法(BABHY方式)の開発(岩盤計測と解析の新技術I,オーガナイズドセッション5.岩盤計測と解析の新技)
- 松代町におけるBABHY式水圧破砕法による地殻応力計測試験
- (18)断層破碎帯境界部の構造と物性に関する研究(3基礎研究の推進)
- (1) 地震の発生モデル構築とリアルタイム処理の高度化に関する総合研究((8)重点研究支援協力員,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
スポンサーリンク