スポンサーリンク
防災科学技術研究所気圏水圏地球科学技術研究部 | 論文
- 平塚観測塔に現れる黒潮による80日周期潮位変動と急激な水温変化
- 3.8.1.10 全球規模海洋構造及び海洋現象の解明(3.8.1 関係機関との共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 日本中部・相模トラフに設置された圧力計データの潮汐解析
- 歴史地震史料集電子データベースの現状と課題
- 第21回IUGG総会出席報告
- P377 洪水・渇水リスク評価のための領域大気・陸面・河川結合モデルの開発
- B163 CGCMとAGCMにおいて再現された梅雨前線の差異(気候システムI)
- 相模湾の気象・海象(その2)
- 相模湾の気象・海象(その1)
- 1991年夏季に平塚沖で観測された水質の経時変化
- 海中音波、気圧波を利用した津波予測技術について
- 平塚沖波浪観測資料(8)(1988.9〜1990.8)
- 台風の通過に伴う相模湾の水温・流速変動
- 定置網の被害の実態と発生要因, 急潮予報について
- P172 長江流域の気象・流量データに見られる変動について
- 台風と洪水災害の長期リスク解明・予測 (特集 マルチハザード社会)
- P112 日本における降水特性の経年変化と熱帯太平洋における海面水温変動
- P101 Nino 3海域の海面水温変動と東京における台風性豪雨の発生頻度の関係
- AM06-13-015 二層ダブルジャイヤー海洋における非線形エネルギー収支モデル(大気・海洋・惑星の流れ(3),一般講演)
- AM05-13-005 二層海洋double-gyreに見られる乱流状態への遷移(大気・海洋の流れ1,一般講演)