スポンサーリンク
阪府高専 | 論文
- 2A1-S-092 双方向音声通信機能をもつ人力型簡易探索機の開発(レスキューシステム・レスキュー工学4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- D-15-31 授業課題としてのロボット製作 : 演奏ロボットの製作と制御
- 総合能力の育成を目指したロボティクス・メカトロニクス教育
- 上肢障害者のためのヒューマン・インターフェース装置
- (5) システム設計研究について(第2セッション 教育システム(2))
- ロボットコンテストの指導と教育・研究
- 3613 木質バイオペレットの燃焼特性(S55 再生可能エネルギー)
- 磁性複合ナノ粒子による含硫アミノ酸の磁気分離
- 擬似コアシェル構造磁性複合ナノ粒子の合成
- 金/磁性酸化鉄複合ナノ粒子を用いた生体分子の磁気分離
- 貴金属/磁性酸化鉄複合ナノ粒子のガンマ線を用いた合成
- 601 MEAMの枠組を用いた二元系非晶質合金の構造特性の分子動力学シミュレーション(OS-4 分子動力学解析)
- 電子機械工学実習IIにおける総合的工学教育
- 人力発電方式簡易型探索機の開発 : 可搬性の向上と充電システムの実現(レスキューシステム・レスキュー工学4)
- レスキューロボット研究開発の最新動向
- 5415 超音波によるバイオディーゼル燃料の生産とその成分および排ガスの評価(G09-3 バイオディーゼル,G09 環境工学)
- 5414 超音波を用いたバイオディーゼル燃料生産システムの構築(G09-3 バイオディーゼル,G09 環境工学)
- 2A1-S-093 災害現場を想定した各種エコ電源装置の開発(レスキューシステム・レスキュー工学4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-S-009 Flat Ring Tubeの振動現象を用いた発電の研究(フレキシブルメカニズム,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 流体による振動現象を利用したマイクロ発電(フレキシブルメカニズム)