スポンサーリンク
阪府大院・生環科 | 論文
- 2E15-5 セルラーゼ遺伝子の多重発現によるセルロース分解麹菌の育種(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2000年度日本農芸化学会大会(2)
- 3A12-1 Aspergillus aculeatusを用いた未来用資源からのニゲランの生産(遺伝子工学・核酸工学,その他,一般講演)
- 2B15-4 Aspergillus aculeatus のセルラーゼ生産における希少糖の影響
- 1H09-3 Aspergillus aculeatusにおけるtrpC遺伝子を用いた形質転換系の開発(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 1H09-4 Aspergillus aculeatusにおけるsC選択マーカーを用いた形質転換系の開発(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 2C10-4 糸状菌Aspergillus aculeatusにおけるセルラーゼ・ヘミセルラーゼ遺伝子の発現促進機構(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 2B15-3 Bacillus polymyxa 由来β/α-アミラーゼに存在する繰り返し配列に関する研究
- 445 Aspergillus aculeatus由来FIb-キシラナーゼ遺伝子のクローニングおよびSaccharomyces cerevisiaeにおける発現(遺伝子工学,一般講演)
- S1004 セルロース分解酵素の開発と活用(環境対策技術の最前線,シンポジウム)
- 524 Aspergillus aculeatusの新規セルロース分解酵素とその遺伝子のクローニング
- 515 Aspeigillus aculeatus由来β-マンノシダーゼ遺伝子のクローニングおよびAspergillus oryzaeにおける発現
- 239 Aspergillus aculeatusの新規セルロース分解酵素のセルロース分解における役割について
- 810 Fusarium oxysporum由来糖化アミノ酸オキシダーゼの基質特異性の変換
- 613 Aeromonas sp. No. 10S-24由来のサイレントキチナーゼの大腸菌における発現
- 461 Aeromonas sp. No. 10S-24由来のキチナーゼ遺伝子のクローニング
- 2Dp04 Aspergillus aculeatus cellobiohydrolase Iの発現誘導に必須な誘導物質とシスエレメントの同定(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 1Ip10 Streptomtyces blastmyceticus由来teleocidin生合成遺伝子群に存在するtcnBおよびtcnCの機能(生合成・天然物化学,有機化学・高分子化学,一般講演)
- 2E13-1 Aspergillus aculeatus ku遺伝子破壊による高頻度相同組換え宿主の開発(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- 好アルカリ性糸状菌Acremonium sp. TM-28の生産するキシラナーゼの精製及び性質
スポンサーリンク