スポンサーリンク
阪市大 | 論文
- 311 梯子車の振動制御に関するモデル化の検討(OS-3 機械振動(1))
- 302 分子レベルでの片持ち梁モデルにおける振動減衰メカニズムに関する考察(OS-3 振動基礎(1))
- 4030 衝突時の弾塑性挙動を考慮した粒状体ダンパの構造特性と制振特性の検討(G10-6 衝突・接触問題,G10 機械力学・計測制御)
- 3916 分子レベルでみた不純物を含む材料の減衰メカニズムに関する考察(G10-3 制振,免振,振動低減(1),G10 機械力学・計測制御)
- 20p-D-5 ハイブリッドエマルジョン実験のためのシンチレーティングマイクロファイバー検出器の開発・研究
- 3913 弾塑性サポート支持配管系の耐震設計への最適化法の適用(評価関数の設定)(G10-3 制振,免振,振動低減(1),G10 機械力学・計測制御)
- 451 水平・鉛直地震動を同時に受ける薄肉円筒殻の大入力時の弾塑性変形挙動の検討
- 622 水平・鉛直地震動を同時に受ける薄肉円筒殻の構造特性と大入力時の変形挙動(OS-4 振動解析技術,研究発表講演)
- 616 減速機構による3次元免震システムの開発 : スケールモデルによる免震性能の検討(OS-4 ダンピング技術,研究発表講演)
- 615 分子レベルでみた金属材料の振動減衰メカニズム(OS-4 ダンピング技術,研究発表講演)
- 609 2段式梯子車の起伏・旋回同時運動の振動現象と振動制御(OS-4 振動と運動の制御技術,研究発表講演)
- 422 最適化制御法による梯子動作時に発生する運動と振動の安定化(アプリケーション,OS-14:マルチボディダイナミクス)
- 118 水平・鉛直地震動を同時に受ける薄肉円筒シェルの動的不安定と構造特性(耐震,OS-12:耐震・免震・制振(2))
- 101 減速機構による3次元免震システムの研究 : 水平・鉛直地震荷重の連成効果の検討(免震構造1,OS-12:耐震・免震・制振(1))
- 分子動力学による振動時の材料減衰メカニズムの考察(G10-8 音響・振動低減,G10 機械力学・計測制御部門)
- 1117 水平・鉛直地震動を同時に受ける薄肉円筒殼柱の動的安定性(OS-6.GS-10 非線型振動(1))
- 1019 減速機構による3次元免震システムの開発(水平・上下同時加振時の免震性能の検討)(OS-6.GS-10 非線型振動(2))
- 1002 弾性を考慮した2段式梯子の伸縮・起伏・旋回に関する同時運動挙動と振動制御(OS-6 運動と振動の制御)
- コイルスプリングの流動励起振動と防振法に関する一提案(機械力学,計測,自動制御)
- 鉛の塑性変形を利用した高減衰サポートのエネルギー吸収特性と配管の地震応答特性(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク