スポンサーリンク
関西電力病院呼吸器科 | 論文
- C52 ビデオ縦隔鏡の手技と利点 : 従来型縦隔鏡との対比(縦隔鏡・胸腔鏡,ビデオ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 55.CA19-9が高値を示した縦隔奇形腫の1切除例
- 58.右肺門に発生したCastlemanリンパ腫の1例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 1. 気管支鏡で診断に難渋した肺気管支結核の 1 例(第 52 回日本気管支学会近畿支部会)
- 気管支閉塞を来す、肺癌の気管支内ポリープ様進展例に対する高周波スネアーの応用 : 気管支鏡診断, 治療
- 肺癌患者におけるCYFRA21-1 の腫瘍マーカーにおける臨床的位置づけ : 腫瘍マーカー1
- E193 肺嚢胞壁に発生した肺癌13例の臨床的検討(症例:肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 術後14年目に再発がみられた縦隔型気管支性〓胞の1例
- 人工気管による気道再建の現況と将来
- 癌性胸膜炎に対する治療成績および抗癌剤の胸膜透過性
- 42.担癌症例における皮内反応(PPD,PHA,溶連菌ポリサッカライド)の検討:35回肺癌学会関西支部
- 10.癌性胸膜炎および心膜炎例の検討:35回肺癌学会関西支部
- 癌性胸膜炎および癌性心膜炎の検討
- ラ(1)-4 びまん性肺疾患に対する TBLB : 特にサ症例について
- 45 胸部 X 線写真正常で気管支鏡で初めて発見された気管支内病変
- 肺癌に対する縦隔鏡検査の手技の検討 : 掛川、高橋らの方法の肺癌への応用 : とくに気管後部、気管分岐部下部リンパ節の生検について : 診断
- 26.横隔膜合併切除を行った胸腔内Malignant Fibrous Histiocytoma(MFH)の1例
- II-D-23 癌性胸膜炎の治療成績
- 43 気管・気管支結核 8 例の検討(結核)
- 3. 再三救命処置を要した気管、気管支狭窄症の一例(第 16 回近畿気管支鏡懇話会抄録)