スポンサーリンク
関西電力(株)土木建築室 | 論文
- 1382 中庸熱フライアッシュセメントを使用したコンクリートの耐久性に関する実験的研究 : その5:長期強度・塩化物イオン浸透性・中性化(原子力(1),材料施工)
- 41658 改良型天井放射冷暖房パネルに関する研究(放射冷暖房システム(2),環境工学II)
- 天井放射冷暖房用パネルの性能予測計算方法と実験値の比較
- 41525 放射冷暖房用パネルの性能予測計算方法と実験値の比較(放射冷暖房システム(1),環境工学II)
- 21155 硬質岩盤に深く埋め込まれた構造物の地震応答性状
- 21582 プレストレストコンクリート製格納容器における新しい緊張力測定システムの開発 : その1 油圧式シム型ロードセルの概要(原子力プラント/CCV,構造II)
- 1600 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その6)単位水量が被検体厚さとRIカウントの関係に及ぼす影響(試験方法(1),材料施工)
- 1599 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その5)測定装置設置方向がRIカウント分布に及ぼす影響(試験方法(1),材料施工)
- 1598 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その4)空隙大きさと厚さが異なる場合のRIカウント分布の比較(試験方法(1),材料施工)
- 21577 PWR型原子炉建屋の非線形FEM地震応答解析による安全余裕評価 : (その2. 非線形FEMの適用性と3次元モデルによる非線形応答性状)
- 21576 PWR型原子炉建屋の非線形FEM地震応答解析による安全余裕評価 : (その1. 地震記録のシミュレーション解析による3次元FEMモデルの検証)
- 2828 原子炉建屋の損傷度評価法に関する検討 : その3 2層2点推定法を利用した非線形応答の算定結果
- 2827 原子炉建屋の損傷度評価法に関する検討 : その2 終局歪のばらつきを考慮した非線形効果の評価方法
- 地域特性を考慮した強震度予測に基づく建築物の耐震性評価に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 21093 兵庫県南部地震の地震動評価に関する研究 : (その1)研究概要及び地震観測の実施
- 21088 鳥取県西部地震時の観測記録に見られる長周期成分の分析 : その2(地震動特性と評価(1),構造II)
- 21087 鳥取県西部地震時の観測記録に見られる長周期成分の分析 : その1(地震動特性と評価(1),構造II)
- 21057 近畿地方の硬質地盤における中小地震の経時特性
- 全国の強震記録に基づく内陸地震と海溝性地震の震源・伝播・サイト特性
- 2080 松村組技術研究所観測波に基づく兵庫県南部地震の検討 : その 2 特性化震源モデルの評価