スポンサーリンク
関西大学大学院心理学研究科 | 論文
- 非臨床群における抑うつ気分傾向が表情判断および表情に反応した認知処理過程に及ぼす影響 (特集 感情科学の展開)
- Rのsemによる潜在成長モデルの解析
- PF072 変化パターンの混合モデルによる探索 : STAIの2回の縦断測定を対象として
- PF051 児童・生徒の自己学習力の育成 : 中国の教育問題における教師の役割
- 女子大学生における月経前症状とSOCの関連
- 関西大学心理相談室7年間の利用状況の分析 2000〜2006年度について
- Salutogenesis Model(健康生成モデル)における学生のSense of Coherenceと心身の健康
- 交流分析グループの効果測定について(第2報)樹木画テストの再検査による検討
- 大学生の自己概念(TSCS)と精神保健
- IID-1 児童・生徒のストレス・マネジメントに関する基礎研究(I) : 小学生におけるストレス関連尺度の作成(小児科I)
- 箱庭療法が奏効した心因性発熱の1例
- IG-18 児童・生徒のストレス・マネージメントに関する基礎研究(III) : 中学生における学校ストレス軽減要因についての検討(小児(I))
- IG-16 児童・生徒のストレス・マネージメントに関する基礎研究(I) : 中学生におけるストレス関連尺度の作成(小児(I))
- 11.箱庭療法が奏効した心因性発熱の1例(一般演題)(第26回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- 19.小学生におけるストレス・マネジメントの効果(一般演題)(第36回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 「卒業論文に対する態度」尺度(SAG41)の構成
- 月経受容度とPMS、精神的健康、月経痛との関連
- 女子中学生の精神的健康と月経、ボディーイメージ(II.研究論文,藤井稔教授退職記念)
- 卒業論文に対する態度の年次変化--卒論の「必修科目」認識との関連
- 2006年度[関西大学]心理相談室活動状況