スポンサーリンク
関西外国語大学留学生別科 | 論文
- 英語話者による促音の認識
- 日本語口答会話試験におけるバフチンの「対話性」の考察
- Dynamic Assessment for Learning Potential : A Shift in the Focus and Practice of Evaluating Japanese Oral Proficiency
- 関西外国語大学と留学生別科--山本甫部長の退職に寄せて (国際交流、留学、日本語教育)
- ディジタル画像・音声の初級日本語教育における活用の実際
- 発話頭に現れる助詞「は」の使用とその相互行為上の役割 : 自然会話における文構造の一考察
- 国際交流戦略の成功モデル (特集 関西外国語大学理事/国際交流部部長 山本甫外国語学部教授退職記念)
- Dean YamamotoとCIE (特集 関西外国語大学理事/国際交流部部長 山本甫外国語学部教授退職記念)
- PowerPoint を使った漢字紹介ファイルの作り方
- HTMLとCSSによるフラッシュカード
- ハイパーカードによる授業用文字表示ソフトの作り方
- 日本語における文字と発音の多様性
- 外国語教育のためのクラス内ソフトの作り方
- ハイパーカードを使った教授用ソフトの作り方 : 文字編
- ハイパーカードの基本的概念
- 発音矯正のためのカルテ
- 自動詞使役の助詞についての一考察
- 日本語ワープロソフトの使い方の指導と授業報告
- 「〜し」の定義と日本語教科書での扱い
- 教室内活動としての文型の導入