スポンサーリンク
関西医科大学 第2内科 | 論文
- 0679 真性・仮性左室心室瘤の鑑別診断および瘤内血栓の評価におけるMRIの有用性
- 今月の心電図--CCUから興味ある波形 QRS幅が広い心電図を示す胸痛発作の一例
- P806 慢性心不全例における交感神経活動に及ぼすアンジオテンシンII受容体拮抗薬の急性効果
- P711 慢性心不全例における圧受容器を介する交感神経活動、心拍数の調節機能
- P358 陳旧性心筋梗塞症における運動回復期血圧遅延の機序
- P066 急性心筋梗塞症における動脈圧受容器を介する交感神経活動調節機能の検討
- 狭心症(PTCA後も含む)
- 74)再狭窄をくり返す心筋梗塞患者の心臓リハビリテーションの1症例
- 90)Anti-neutrophil cytoplasmic antibodies(P-ANCA)陽性所見を認めたびまん性左室運動障害の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 65)左室真性瘤から仮性心室瘤へ進展をきたしたと考えられる前壁心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 両眼の細菌性眼内炎を合併した感染性心内膜炎の1例
- 47) 産褥期に甲状腺ホルモン悪化を伴い重症心不全を呈したBasedow病の一例
- P395 Primary PTCAに成功した急性前壁心筋梗塞症患者におけるTIMI frame countと心機能改善との関連 : TIMI frame countによる心筋微小循環障害の検出
- 77)コレステロール結晶塞栓症(CCE)における大動脈MRI : 症例報告
- 連続的心拍出量モニタリング (特集 Critical Careに必要な新しいモニタリング)
- 低T3症候群を合併したTSH不適切分泌症候群の一例
- 82)急性広範囲前壁心筋梗塞症発症第6病日に急性下壁心筋梗塞を発症した慢性関節リウマチの一症例
- P-329 糖尿病病棟における薬剤師の役割 : 薬剤の適正使用にむけて
- 高血圧症例での糖尿病合併による心機能低下
- 254)喫煙の循環動態におよぼす影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会