スポンサーリンク
関西医科大学産婦人科 | 論文
- 進行性子宮頸部扁平上皮癌(IIIb期)の放射線感受性について
- 子宮頚部悪性腺腫 : 診断に細胞診は有用か : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 子宮頸部II
- 妊娠中における細胞診疑陽性,陽性症例における取り扱いについて : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部I
- 19 子宮頚部上皮内腺癌の1例
- 177 GnRH analogによる子宮内膜腺細胞像の変化 : 増殖能と糖鎖抗原の発現について
- 156 血小板活性化因子(PAF)ならびにその代謝酵素(PAF-acetylhydrolase, PAF-AH)活性の妊娠子宮、胎盤における変動
- 40 子宮頚癌の放射線療法に関する感受性の検討
- 18 子宮頚部腺癌とその関連病変におけるEpithelial Specific Antigen (ESA)の意義
- 子宮頚部腺癌とその関連病変におけるBM-1/JIMRO(Le^y)抗原の意義について
- 26.GnRH agonist使用における内膜細胞像の変化 : 子宮体部I
- 正常絨毛組織におけるLe^y抗原発現に関する免疫組織化学的研究
- 61 子宮体部に発生したplacental site trophoblastic tumor(PSTT)の一例(子宮体部3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ワVI-5 子宮頚部疣状癌の細胞診断学的考察(ワークショップVI : 腟・子宮頸部)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腺癌細胞とその周辺 : 子宮頸部(腺癌細胞とその周辺)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 30. 子宮平滑筋腫瘍の診断における術中迅速細胞診の有用性について(子宮体部VII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 36 正常子宮頸部と腺癌関連病変におけるBM-1/JIMRC抗体の意義について(子宮頸部VII)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 1. 子宮頸部腺異形成・AIS・Ia期腺癌の臨床細胞診断学的検討(初期頸部腺癌(前癌病変も含む)の細胞診)
- 子宮頸部腺系悪性細胞の細胞診について : 特に腺異形成の細胞出現様式
- 228 子宮頸部腺異形成に於ける免疫組織学的検討(その3) : シアリルTn,Tnの母核糖鎖について(婦人科 その他V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 6. 子宮頸部腺異形成及び上皮内腺癌周辺における細胞診(その2) : 腺異形成と腺系異常細胞(子宮頸部II)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)