スポンサーリンク
関西医科大学産婦人科 | 論文
- 56.UrobrushおよびCytobrusbを用いたクラミディア検索の試み(泌尿器5 : 尿道・その他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 75. 酵素抗体法を用いたクラミデイア尿路***感染症の細胞学的検索(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 203.腟原発腺癌の1例(第51群:婦人科〔腺癌及び類似疾患〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 183.子宮体部中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科3, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 8. 腟塗抹細胞診により診断し得た卵巣癌の1例(I B. 腺癌, 婦人科系, 示設討論, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- ワI-6.眼科領域におけるウイルス感染の細胞診(各領域におけるウイルス感染症の細胞診, ワークショップ〔I〕, ワークショップ, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 9-31.子宮内膜における20α-ヒドロキシステロイド脱水素酵素(HSD)の発現(第41群 生殖生理・病理6)(一般演題)
- 非腫瘍性 squamous cell carcinoma antigen 異常高値の一例 : HPLCおよび限外濾過による解析の有用性
- 子宮筋腫および卵巣線維腫の摘出後に正常月経周期となった肥満女性の1症例
- 深部静脈血栓症の既往を持つプロテインC欠乏症合併妊娠
- 2. ThinPrepを利用した結膜細胞診の試み(技術I)
- ゴム手袋によるアナフィラキーショック母体から晩出した新生児仮死の1例
- 287 ThinPrepを利用した細胞収集法について : 第3報、穿刺吸引材料における評価(診断・技術II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 217 ヘルペスウイルス感染の細胞診 : 免疫細胞化学かIn situ Hybridizationか(婦人科 その他II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 自動細胞収集装置の細胞収集率向上の検討
- 82. ディスポチャンバーを用いた自動細胞収集装置使用の実際(技術IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- (2)血管新生と脱落膜化における性ステロイドホルモンによる調節機構の解明(シンポジウム2「子宮内膜の機能調節とその病態」,第62回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- シンポジウム2 レビュー(シンポジウム2「子宮内膜の機能調節とその病態」,第62回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- 257 血小板活性化因子(PAF)用いた実験的子宮内胎仔発育不全の作成
- 302. 胸腹水から発見された晩期再発の卵巣顆粒膜細胞腫の1例(卵巣IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
スポンサーリンク