スポンサーリンク
関西医科大学内科 | 論文
- 静脈圧とADH
- Furosemideの心血行動態に及ぼす影響
- 心房中隔欠損症に於ける血行動態 : 時に相対的肺動脈弁口狭窄について : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- 運動時の分時送血量及静脈圧変化の同時測定 : 心不全評価の一方法
- 右心カテーテル法の合併症について : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 1. 患者携行型心電計による発作性心症状の観察(第III報) : 第42回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 106) 携行型心電計による発作性心症状の観察(第I報) : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 64) 外傷性心嚢炎の1症例 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 高血圧症に対するDiltiazem(Herbesser)の臨床使用経験 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- Digoxin Radioimmunoassayの臨床研究(III) : ジキタリス中毒の1例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 93)慢性閉塞性肺疾患に関する研究胸郭の動きとVCG変化などについて : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- Digoxin radioimmuno assayによる臨床的研究(II.)
- 大動脈弁閉鎖不全症に於ける UCG の2〜3の所見について : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- 心エコー図法で生前診断された三心房心の1症例
- 最近の僧帽弁狭窄500例における加令,心房細動,塞栓の関連について
- Impedance Cardiographyの研究(III) : 心拍出量算出の臨床的妥協性について : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- 1B21 各種房室ブロックに於ける冠動脈造影所見(第37回日本循環器学会総会一般演題追加討論(I))
- 甲状腺中毒症状を伴わない過機能性結節性甲状腺腫の1例
- A Case of Diffuse Interstitial Pneumonia Complicated by Hashimoto's Disease, Vitiligo and Eruption
- A Study of Hemodynamic Effects of Vasodilating Agents on Hypertensive and Ischemic Heart Diseases