スポンサーリンク
関東労災病院病理科 | 論文
- 16.肺原発BALT(bronchus-associated lymphoid tissue)リンパ腫の1切除例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 24.胸腔鏡下肺生検でLAMの診断となりLH-RHアゴニストが著効した1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 前胸壁に発生しダンベル型発育を呈した神経鞘腫の1例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 後縦隔腫瘍様陰影を呈し, 胸椎, 肋骨の著明な浸潤破壊を伴った肋骨原発軟骨肉腫の1例
- 胸水で発見されたIdiopathic plasmacytic lymphadenopathy with polyclonal hyperimmunoglobulinemiaの1例
- 約12年間経過観察し複種類(3種類)の感染をみた非結核性抗酸菌症の1例
- 縦隔原発胚細胞性腫瘍に急性巨核芽球性白血病を合併した1例
- WS11-3 中皮腫の病理診断と問題点(ワークショップ 悪性中皮腫,第48回日本肺癌学会総会号)
- 22.TBLBで診断された肺クリプトコッカス症の1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-323 Mediastinal cystic seminoma with thymomaの1例(一般示説45 奇形腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 高齢者肺癌の手術成績(54 高齢者肺癌, 第46回日本肺癌学会総会)
- 3. 肺癌との鑑別を要した限局性悪性胸膜中皮腫の1切除例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 胸水細胞診と胸腔鏡にて診断した小結節状悪性胸膜中皮腫例(体腔液2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 15. 診断に苦慮した前縦隔腫瘍 : 粘液産生性腺癌の1症例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 6.浸潤型胸腺カルチノイドの1例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 9. 当科における縦隔腫瘍の超音波下穿刺術の診断的有用性(第133回 日本肺癌学会関東支部会)
- 28.診断に難渋したdesmoplastic typeの悪性胸膜中皮腫の1例(第126回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Paraneoplastic syndromeを呈した肺腫瘍の2症例
- 当院における胸部原発神経原性腫瘍切除例の臨床的検討
- 正岡分類II期胸腺腫における術後放射線治療の有効性について