スポンサーリンク
開成学園中学校・高等学校 | 論文
- 教師が語る「21世紀の化学教育」
- 児童生徒から仮提案された宇宙実験 : 化学分野を中心に(宇宙と物理教育)
- オゾンの発生と確認
- 化学平衡の概念を理解するために : 化学実験を中心に
- 鉛蓄電池
- ヨウ素を用いた時計反応
- 鉛蓄電池(ビギナーのための実験マニュアル,実験の広場)
- オゾンの発生と確認(5分間デモ実験,実験の広場)
- ベンゼンからアニリンへの合成反応(ビギナーのための実験マニュアル,実験の広場)
- pHメーターと塩の加水分解(ビギナーのための実験マニュアル,実験の広場)
- 実験を基盤にした化学の普及活動に関わる貢献(化学教育有功賞,日本化学会から 平成17年度化学教育賞・化学教育有功賞受賞者紹介)
- ヨウ素を用いた時計反応(5分間デモ実験,実験の広場)
- 座談会 : 新しい高等学校「化学I・II」の教科書をめぐって(ヘッドライン:新しい高等学校「化学I・II」の教科書をめぐって)