スポンサーリンク
長野県農業試験場 大麦品種「ファイバースノウ」育成グループ | 論文
- 野生大麦 (Hordeum bulbosum L.) によるコムギ半数体育種法の確立 : 4. F_2, F_3 世代との表現型の比較
- "ムレ" が大麦の品質に及ぼす影響について
- 大麦の刈り取り時期と乾燥方法が品質に及ぼす影響について
- 小麦稈黒穂病抵抗性の品種間差異と簡易検定法について
- 小麦新品種「シラネコムギ」について
- 野生大麦 (Hordeum bulbosum L) によるコムギ半数体育種法の確立 : 2. 野生大麦と交雑能力を持たないコムギ遺伝子の利用
- 50 長野県佐久市における但馬型オオアカウキクサ(Azolla japonica)を用いた水稲の有機栽培事例(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 転換畑ダイズに対するうね間灌漑が生育・収量に及ぼす効果
- 水稲白葉枯病圃場抵抗性に関する研究 : 第 1 報圃場抵抗性の判定方法
- 米のタンパク質と脂質の成分育種(新稲育種講座-8-)
- 野生大麦 (Hordeum bulbosum L.) による小麦半数体育種法の確立
- イネ澱粉突然変異体における W_x タンパク質およびアミロース含量の変異と遺伝子座の決定
- 長野県におけるイネ品種・系統のアミロース含量の環境変動
- 水稲圃場試験における調査精度について : 1. 1 株植付本数一定の場合における最高分げつ期主要形質の調査精度
- 湛水直播水稲の出芽・苗立ち性検定法の改良
- いもち病圃場抵抗性品種利用による薬剤防除削減の可能性
- 糯米の〓化率に及ぼす粒水分の影響と品種間差
- 水稲葯培養の基礎的研究 (1) : 日本稲, 外国稲の培養法および培地の検討
- 子実用水稲多収品種の収量性と立毛乾燥を前提とした耐倒伏性
- 異なる時期の入湛水条件における雑草イネ(トウコン)越冬種子の発芽動態と水稲初期除草剤による防除効果