スポンサーリンク
長谷川香料 | 論文
- P-156 フレーバーの添加効果を大脳前頭外側部の応答で計測する : オプティカルイメージングを用いた香料の開発(8)(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-155 大脳前頭外側部の味応答に対するにおいの効果 : オプティカルイメージングを用いた香料の開発(7)(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 香料史に見る合成香料--その創作への貢献について
- 4. レチニリデン酢酸の簡単な合成 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第209回会議研究発表要旨
- 魚臭の分析 (生体関連物質の分析) -- (食品関連分析)
- P-124 フレーバーの添加効果を大脳前頭外側部の応答で計測する : オプティカルイメージンクを用いた香料の開発(10)(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- P-123 大脳前頭外側部の味応答に対するにおいの効果 : オプティカルイメージンクを用いた香料の開発(9)(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- P-110 大脳前頭外側部の甘味応答に対するにおいの効果 : オプティカルイメージングを用いた香料の開発(6)(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- フレーバーによる人工甘味料の風味改良
- P-049. フレーバーによる人工甘味料の風味改良(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 安全な香料を求めて(第一線で活躍する家政系出身者から24)
- においとにおいセンサー
- 匂いセンシングシステム用水晶振動子ガスセンサ感応膜の分類及び吸着特性評価の研究
- 匂いセンシングシステム用水晶振動子ガスセンサ感応膜の分類及び吸着膜評価の研究
- 匂いセンシングシステム用感応膜の検討(2) : 混合液体膜の特性について
- PVC混合脂質膜を用いた匂いセンシング用感応膜の研究(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- ケモメトリックス 匂いセンサ
- 水晶振動子匂いセンサ用感応膜の選択(第30回味と匂のシンポジウム)
- におい感覚量表現に適した吸着膜選択とファジィ学習ベクトル量子化法による認識
- におい感覚量評価を行うセンシングシステム(感性のシミュレーション)